集まれスクールエスケイパー!

学校からドロップアウトした男二人 なんとか社会復帰した2人が日々感じた事をつらつら書いています

学校・教育

子供の事なんて親にはわからない

投稿者:アンディ こんにちは元スクールエスケイパーのアンディです 思春期になると誰しもが 「自分は親に理解されていない」と感じる事が多いと思います 多くの場合、親は「子供の事は分かっているけど子供のほうが親を理解していない」 と、真逆の事を考え…

子供を不登校児にしない方法など無い

投稿者:アンディ こんにちは元スクールエスケイパーのアンディです おそらく多くの親が「自分の子供が不登校児になるわけが無い」と考えています しかしながら、どんな子供にも不登校児になる可能性はあります そんな時、自分の子供が不登校児になってしまっ…

ボードゲームはコミュニケーション力育成に活用できる

投稿者:圭一 こんにちは、元スクールエスケイパーの圭一です。 突然ですがボードゲームをご存知でしょうか。 ボードゲームって何? ボードゲームは、文字通り、盤(ボード)上でコマやカードを使って遊ぶ非電源ゲームの総称となります。 有名なものだと、チ…

死ぬくらいなら殺しちまえ

投稿者:アンディ こんにちは元スクールエスケイパーのアンディです 前にも話しましたが私は中学生の頃いじめられていました 当時はそこそこガタイがよかったせいか、暴力は集団で行われる場合が多く 後は物が無くなったりという細々したイジメもありましたが…

親孝行な進路とは

投稿者:アンディ こんにちは元スクールエスケイパーのアンディです 私は両親と不仲だったため、理解できるかといえばできないのですが 学生時代、自分の進路や将来に「親のため」という理由で選択肢を狭めている子が多くいました 例えば、「長男だから実家の…

いつやるの?今じゃないよ

投稿者:アンディ こんにちは元スクールエスケイパーのアンディです もはや風化しつつある 「いつやるの?今でしょ!」ですが 最初に流行った時、私は「んなわけねーだろ」と思いました そもそも「いつやるのか」を聞かれている段階ではなんの準備も済んでい…

LINEいじめダメぜったい

投稿者:圭一 こんにちは、元スクールエスケイパーの圭一です。 今回のテーマはLINEいじめです。 LINEいじめとは スマホのメッセージアプリ「LINE」が登場してから、個人の連絡方法がメールからLINEに移行しました。 現在では、LINEで連絡を取り合うのが一般…

10代のうちの黒歴史を人生の黒歴史としないために

投稿者:圭一 こんにちは、元スクールエスケイパーの圭一です。 今回は10代のうちの黒歴史と炎上について述べたいと思います。 まず黒歴史について。 ご存知の方も多いとは思いますが、「なかったことにしたい事、またはされている事」を意味するインターネッ…

N高等学校に進学すべき生徒は?

投稿者:圭一 こんにちは、元スクールエスケイパー、現在社畜の圭一です。 今回は、2016年4月に学校法人角川ドワンゴ学園が開校しましたN高等学校について述べたいと思います。 N高校って? N高校の印象 N高校に向いている生徒は? N高校って? N高等学校とは…

いじめは無くならない

投稿者:アンディ こんにちは元スクールエスケイパーのアンディです 今回はいじめについて私の意見を述べていきます タイトルにもあるように、基本的にいじめは無くなるものではないというのが私の考えです 大人の間でもいじめ(または類似した行動)は起こるの…

学校に行くのをやめてみよう

投稿者:アンディ こんにちは元スクールエスケイパーのアンディです 今回は学校に行くべきかどうかのお話ですが 極端な事を言えば、学校に行きたくないのなら行かなくてもいいのです ただなんとなく行きたくないのであれば、数日休んでみれば良いし どうして…

中学、高校で何を学ぶべきなのか

投稿者:圭一 10代で苦い思い出が多かった圭一です。 学校に行きたくない。 誰もが一度は学生時代に思ったことがあるのではないでしょうか。 かくいう私も学生時代は、毎晩、台風やインフルエンザの流行などで学校へ行かなくてよい状況にならないだろうかと思…

私が不登校児だった時 アンディ

投稿者:アンディ こんにちは 元スクールエスケイパーのアンディです 自己紹介にも書きましたが、私は中学でいじめられていました そのため中学一年生の夏以降、大学に入るまでは殆ど学校というもの自体に近づく事はありませんでした その間何をしていたかと…

学校に行かないというリスク

投稿者:アンディ こんにちは 元スクールエスケイパーのアンディです 学校に行くべきかという問いに対する私のスタンスは あくまで「行かなくても良い」ではあるのですが もちろん行かない事によるデメリットというものがあるのは理解しています むしろ、我々…

不登校児の扱いについて

投稿者:アンディ こんにちは元スクールエスケイパーのアンディです 現在、日本の教育現場には不登校の子供達が少なくありません しかしながら、不登校児のサポートをする体制というものは整っているとは言い難いのが現状です (少なくとも私が不登校児だった…